2014年12月28日日曜日

あれから3年・・・更に一本の線が増えました

あれから3年。。。
そうです、バイクの免許をとってからもう3年です。
3年前に行った二俣川(神奈川県)の運転免許試験場にいってきました。

今回も前回と同じで、免許更新を兼ねて、新規免許の追加です。
前回はバイク(400cc以下AT;「普通自動二輪免許(AT限定)」)の運転免許追加でしたが、
今回は大型バイク(「大型自動二輪免許」)の追加です!


大型二輪追加免許
今までの中型免許








3年が経過したことで、高速道路での二人乗りが可能になりました。
二輪免許取得後、1年間は高速だけでなく一般道でも二人乗りは禁止、その後一般道のみ可能、そして3年過ぎると高速でも二人乗りが可能になります(20歳以上という制限がありますが、私はとっくに過ぎていますw)。

とはいえ、一般道なら二人乗りが可能だったこの2年間に、一度もタンデム走行はしたことがありませんw
また、 首都高の一部(というより都内の殆ど)など、高速道路でもバイクの二人乗りを禁止している所があるようです。
NEXCO東日本の「ドラぷら」サイトに、「二輪車の二人乗りについて」の紹介(参考として首都高にもリンク有り)

よってタンデム走行で、遠出をするときは、事前にきちんと調べておいた方がよさそうですね。
とはいえ、今までと同じように二人乗りの機会があるとは思えませんがw
SilverWingは、後部シートも広くしっかりしていますし、風よけもしっかりしているので、タンデムには結構向いていそうに思いますが、残念ですw w

***********************
さて、免許試験場ですが、、、
読み返してみると、前回と基本的には同じ流れでした。
ということで、殆ど省略します(面倒だからじゃないですからねw)

前回との違いは、試験場へはDio100で行ったこと(バイク駐車場があり、空いていた)、試験場内もそれほど混んでいなかった(平日朝だったからだと思う)、帰りの道も混んでいなかったなどがありました。
また、写真撮影は、1番目だったので、 防寒服(ダウンコート)などを慌てて脱いだりしていて全く身支度できないままの撮影だったので、いつもに増してアホ面かつボサボサヨレヨレの免許書が出来上がってしまいました。


そういえば、前回も4ケタのパスワードを入力しましたが、 今回までの3年間、一度も使うことはありませんでしたw何を設定したかも覚えていませんでしたww
あのパスワードって、何かつかうことがあるんでしょうかねw

そうそう、新たな免許種類を取得して追加になりますので、 免許の更新がこの時点からになるそうです。例えば、免許の更新時期に、更新してからすぐに追加することも可能ですが、非常にもったいないことになります。お得なのは、更新年の誕生日が過ぎてから1か月以内の更新期限が切れる前に、新規(追加)取得することです。例えば誕生日前に取得してしまうと、2年後に次の更新になってしまいますが、誕生日を過ぎてから取得すると、3年後になります。
また、新規取得ですので、たとえそれまでに違反していたとしても講習はありません。


====================
ということで、新たなバイクライフの始まりです。
残念ながらバイクはしばらく変える予定もなく、SilverWing 400GTのままでしばらくいるつもりですし、タンデムの予定もありませんので、実質は何も変わりませんがww
とはいえ、大型免許持っているという変な自信というか満足感をほんのちょっぴり感じながら走っていますw
(実は高速のSAなどで、大型バイク乗りの方に時々さげすさむような目つきで睨まれることがあって、、、多分気のせいというかコンプレックスだったのだとは思いますが。。。)

バイクの免許を取って、ビッグスクーターを乗り始めて3年、ちょっとした事故はありましたが、身体に大きな怪我もなく、寒さにも負けず、暑さにも負けず、通勤やプチツーリングなどで4万5千Km弱まで乗っても、まだ嫌いにならず、飽きず、楽しく乗っていますし、新しいバイクに食指が動きつつも、しばらくはSilverWingに安全に乗って行こうと身を引き締めています。

#############
教習所での練習記事、むちゃくちゃ遅れていて、もう忘れそうですw
車検にも出したので、それも書かなければ・・・
秋には宮ケ瀬に紅葉最盛期の前後にちょっと寄ってきました。が、記事にするほどではないので、写真だけ貼っておきます。文字ばかりで寂しい記事になってしまいましたのでw













2014年12月23日火曜日

何度目かの代車Dio

またまたDioに乗らせて頂きました。
約10日間の車検の代車としてお借りしました。

本ブログの最大人気記事である、「Honda Dio110をお借りしました」を含め、もう何回かお借りしています。
個人的にはもう少し大きなのを貸してくれると嬉しいのですが。できれば高速道路に乗れるのが、、、は無理な話しなのでしょうかねw

ということで、もうそこそこDioに慣れてきたわけで、重複することも多いかもしれませんが、簡単に感想を。


恐らく今まではあまり気が付いていなかったと思うのですが、
ヘルメット(システムヘルメット)の風の巻き込みがすごくてびっくりです。
慌てて、 外していた顎のパッドを取り付けました。
これ、かなり効果が大きく、風の巻き込みが激減します。
また、口の前辺りにヘルメットの吸気口があって、ほぼ一年中開けっ放しにしています。これは暑がりということもありますが、冬は曇りを防止するためと、新鮮な空気が吸いたいからですw
が、ウィンドシールドがないので、ここにもよく風が当たり、音が結構うるさいのと、寒いので、閉めて走っていました。

そして定番ではありますが、やはり身体への風当たりが非常に強くて寒いです。
普段乗っているSilverWingと比べてということにはなってしまいますがご容赦を。
手・・・ナックルガードがない、グリップヒーターがないので仕方がありませんねw
胸、特にファスナー部分・・・ウィンドシールドがないので仕方がありませんねw
 Dio用に所有する一番分厚いコートにしていますが、それでも寒いです。特にファスナー部分。風が入らないような工夫がされているコートではあるのですが。

寒さではありませんが、風当たりが強いので、
F4+の風雑音による、自動ボリューム調整がよく効きますw
おかげで風の強い時はうるさいくらいになってしまいますww

また、ハンドルが軽くふらふらした感じで安定感がないのもいつもの通りです。そりゃあ、車重が252Kg、最小回転半径2.8mのSilverWingと、81Kg、1.8mのDioですので、仕方がありませんよねw

さて、
大型免許取得(教習)によることもあるのですが、400ccスクーター(SilverWing)から、100ccスクーター(Dio)に乗って気が付いたことを。
特に、大型教習から、停車時に片足しか地面に足をつけない習慣がそこそこ身に付いていましたが、Dioだと駄目ですねw なぜかすぐに両足ついてしまいます。スクーターだと足の操作がない分、ステップにずっと乗せていないとという意識が少ないのは当然ですが、SilverWingよりもなぜかDioの時の方がすぐに両足をついてしまいます。不安定さがあるからでしょうかね。

また、後ろブレーキの効きが今一つ、というか効き方が違う(恐らく機構的な違い?SilverWingは油圧式ディスク)ので、安定した感じがしないというか、怖さが生じるというか。。。勿論すぐ慣れるし、決して効かないというわけではないのですが。

ちなみに、それほど沢山乗ったわけではないのですが、お借りした燃費は約40Km/lでした。そこそこ楽しみながら、また信号待ちからのスタートはほぼフルスロットルで走っているわりにはいい数値ですよね。そうでもないのかな・・・


*スマフォ・ナビアプリ*
Dioから少し離れますが、普段SilverWingではナビ(Gathers M (GARMIN zumo660))を使っています。通勤経路はほぼ決まっているので、ナビゲーションは必要ないのですが、一か所出かける用事があったこともあって、スマフォのナビアプリを利用してみました。
 
・使用ソフト:スマートフォン用ナビアプリ 「Yahoo!カーナビ

まずなんといっても無料です!
なかなか優れもので、VICS情報の取得ができます。但しYahooIDで登録が必要です。

渋滞はまだしも、通行止めなどの情報は是非知りたいところで、普段はできるだけ、出発の前に交通情報で確認するようにしています。

さて、このナビソフトを音声指示だけで使用してみました。
お借りしたDioには勿論スマフォを取り付けるような台座はありませんので、ポケットにフマフォを入れて、画面を見ず、指示の音声だけを頼りに案内されてみました。

思ったより、なかなかよかったです。ただし、慣れないと、またある程度は道を覚えておかないと、画面で確認できないことにより、戸惑うことも正直あります。
Y字路などの綺麗な十字路ではないところでの右左折が、特に戸惑います。

しかしこれだけよくできていると、高いお金を出して、ナビゲーションシステムを購入する人は減ってくるでしょうね。

******
そういえば、Dioもそうですが、原付などの小さなスクーターでは、時計(時刻表示)がないですよね。通勤バイカーとしては、ちょっと不便です。
車だったら、安い時計を買ってどこかにおいておけばよいでしょうが、バイクだとそうもいかないですよね。安くあげるためというのも分かるし、チョイ乗りを想定しているので、仕方はありませんが。