2013年4月28日日曜日

SHOEIネオテックの防曇性能、他雑感

システムヘルメットを新調」してから約2カ月経ちました。

冬から春にかけて使用していたわけですが、防曇性能などについてちょっと振り返ってみます。

■防曇性能について
SHOEIのネオテックには
PINLOCK® fog-free sheetが標準装備されていて、この防曇性能はなかなかよいです。

それでも、曇りについては、メガネ装着で人間加湿器(つまり汗かき)な私にとっては、必ずしも完璧ではありません。これはfog-free sheetだけの問題では必ずしもないのことをあらかじめ先にお断りしておきます。

ヘルメットのベンチレーションの問題もありますが、かなり個人的なことである、眼鏡の問題、汗かきの問題が大きいのですw

つまり、ヘルメットそのものは本当に曇りにくくとっても良いのですが、眼鏡が曇ってしまいます。寒い日に、シールドを降ろしたまま信号などで少し停止していると、曇ります・・・眼鏡がw
これは悪循環なのですが、眼鏡が少し曇ってしまうので、走行時に全開とは言いませんが、ラチェット一個程度シールドを開けてしまいます。これですぐに曇りが取れるからです。そしてこのことにより眼鏡が冷えてしまうわけです。

曇るのは、寒暖の差が大きな要因だと理解しています。つまり冷えた眼鏡に、暖かく水蒸気をたっぷり含んだ息がかかるので、曇ってしまうわけです。
だからまた走る際にシールドをあげて風を入れて曇りを晴らすのですが、冷えてしまうわけです。

ちなみにメガネには毎回必ず曇り止めのスプレーを吹きかけて拭いているのですが・・・
もうすぐ5月と暖かくなってきましたが、涼しい夜はまだ同様にメガネが曇りやすくて困っています。オープン型のヘルメットARAI MZだと今の季節は大丈夫だったのですが、仕方がありませんw

PINLOCK® fog-free sheetの防曇性能そのものはかなりよいと思います。上記のようにメガネは曇ってしまいますが、その際にシールドは全く曇りませんので。もしメガネが曇らなければ、恐らく停止時にわざわざシールドを開ける必要がないと思われます。


■激しい雨の時には・・・
NEOTECは本当に気に入っています。だいぶ慣れてきたので、少し緩めに感じる時もありますが、問題があるほどではありません。

NEOTECというよりもPINLOCK® fog-free sheetの問題になりますが、激しい雨の時などはちょっと困ったことが起こることがまれにあります。

このシートは、ヘルメットのシールドの内側に張り付けて、2層構造にすることで防曇効果をあげているのですが、雨が激しいと、この2層構造になった部分に雨がしみ込んでしまいます。こうなると端の方が曇ってきてしまいます、2層構造の中でです。

これはとても困ったことで、2層構造になった内側、つまりシールドとシートの間で水滴や曇りがあるわけなので、これを拭うためには、シートを一度外さなければいけません。シールドを外すのは比較的楽なSHOEIですが、さすがに信号待ちでっていうわけにはいきません(当たり前ですがw)。

分かり難い写真しか撮れませんでしたが、少しだけ紹介しておきます。

左の写真は、シールドとシートの間が曇ってしまったところです。シートの下の方が約1cm程度曇ってしまっています。かなりの大雨で、気温は数℃だったと思います。約1時間近く乗った結果です。

シールドに水滴が付いているように見えますが、そうではなく、2層構造の内部に入り込んでしまった水です。
右の写真はシールドを外して内側から撮影したものです。
こう見ると結構酷く見え難そうに見えますが、実際にはそれほどではなく、走行に大きな支障はない程度です。ただ気にはなりますがw

下の2枚の写真は、ヘルメットの内部から撮影したものです。


それほど酷くはないですよねw

ちなみに、雨が降っていて湿気が高く、かつ寒いと、どうしてもメガネが曇ってしまうので、停止時にシールドを上げざるを得ません。それによって水が入り込むのだと思っています。通常シールドを閉めておけば、内側に水が入り込むことはそうはないはずだからです。

大雨の寒い日は、どうしたら良いのか思案中ですw


■ベンチレーションと音について
曇りとベンチレーションはかなりの関係がありますよね。
但し走行時に限りますがw

NEOTECには、ベンチレーション開閉操作をするところが3か所あります。

a:頭の前に大きな吸入口は3段階のスライドスイッチ式になっています。
b:頭のてっぺんに小さなスライドスイッチがあり、恐らく排出口の開閉をしていると思われます。
c:顎のところに吸入口があります。

aのベンチレーション効果は抜群です。かなり風が入ってきます。まだ夏ではないのでわかりませんが、それほど蒸れずにすむかもしれません。
但し、ちょっと問題があります。それは音です。
aを閉めておくと、非常に静かです。でも開けると、結構大きな風切り音がするのです。ボーーーっといった感じです。仕方がないとは思いますが、結構大きな音で、高速道路を巡航している時は、かなり気になる位です。

bについては、効果がいまだによく分かりません。なんとなく効いているようにもおもうのですが・・・夏の暑い時期にならないとわからないのかもしれませんね。

cについてですが、これは残念ながら全くといってよい程効いていません。開けても風が入ってきません。但し、乗っているバイクが、SilverWingでロングウインドシェードがあって、走行時に口付近に風があまり吹かないからかもしれません。
ここから風がきちんと入ってくれれば、曇り止めにもなるような気がしているのですが・・・本当に残念です。
穴を開けたい衝動に本当にかられていますwできれば電動ファンがついていると本当によいのですがww


■fog-free sheetのメンテナンス
実はちょっと迷っていることがあります。
PINLOCK® fog-free sheetですが、シールドに張り付ける側はそれほど汚れないですし、水洗いもしくは薄い中性洗剤で洗えばよいようなのですが・・・
問題は逆側です。

シールドの外側は「シールドクリーナー」で、
シールドの内側は「曇り止めスプレー」で清掃するのだと思うのですが・・・
マニュアル(PDF)によると、『ベンジン、シンナー、ガソリン、ガラスクリーナー、アルコール類、その他の溶剤は絶対に使用しないでください。』と明記されています。
2層構造にするだけでなく、内側に防曇効果があるように加工されているそうです。
当然のように、多くの曇り止めスプレーはアルコールを含んでいます。私が通常使用しているものも勿論含んでいます。
2層構造と加工とどっちがよく防曇に効いているのか分かりませんが、現状でとても効いているので、あまり触りたくありません。ということで、メンテナンスに困っています。

毎日のように水洗いするのはさすがに面倒なので、メガネ拭きで丁寧に拭いて、時々水洗いをするようにしています。


14 件のコメント:

  1. はじめまして。
    NEOTECの事を調べようとしてここにたどり着きました。
    関東方面の方ならSHOEIのS.P.F.Sを使ってフイッティングして購入したのでしょうか?
    もしかしたらヘルメットのサイズ又はパット調整が出来ていないのではと思いまして。
    ブレスガードに関しては私も自販のマスクを改良して貼り付けて息が上がらないようにしています。
    特に雨の時はそこから上がって曇りやすくなるので雨用に作っておいて交換するとかしてます。
    それではよいバイク生活を。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして。コメントありがとうございます。気付くのが遅れすっかりお返事が遅くなりすみませんでした。
      NEOTECは、普通のバイク用品店購入しました。
      フィッティングサービスがあるのは知っていたのですが、やはりきちんと調整した方がよいのですかね。検討してみます。ありがとうございました。
      ブレスガードの件もありがとうございます。梅雨の前に、調べて挑戦してみようとおもいます。

      削除
  2.  はじめまして。HPを楽しく拝見させていただいております。
    私もいいおっちゃんなのですが、あよさんのHPを拝見させていただいて
    バイクの免許を取ろうと決意しました。
     時折、原付を乗って仕事に行きますが、どうしても30キロの呪縛でモヤモヤさせられてばかり。125くらいのバイクが乗れればと思っております。そこで、小型免許取得へ乗りだそうと思っております。
     でも、どうなのでしょう?とれることなら中型免許をとったほうがいいのかな?(笑)もし、あよさんの経験から、よきアドバイスをいただけたら幸いです。では、失礼します。
     

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。コメントに気がつかず大変に失礼しました。
      アドバイス等できるほどの経験者ではありませんが、以下のコメントでお返事させて頂きます。

      削除
  3. 上にコメントしたものです。
    あよさんが答えてもらえると思いますが私が思った事を書いて見ます。。

    小型二輪、普通(中型)二輪にした時の違いは金額的に変わらないと思います。
    違いは実地教習の時のバイクの重さぐらいですがこれも慣れが関係してきます。
    私的には普通二輪を取得する方向が良いと思います。
    それぐらいのバイクをコントロールが出来る様になれないとバイクに乗せてもらっている事に気がつかなくて体力的に危ないからです。
    だんだん慣れてくると最初に思っていたことと違う考えになってきたりします。
    教習車で慣れてくるとこのバイクなら乗れそうなので125ccをやめて250ccを購入しようかなとか弊害があるかもしれませんが(笑)。

    私も目的地までは60kぐらいで走れて目的地付近は30kぐらいで走っても違和感ないバイク(125cc)を探してます。
    2m幅ぐらいの道などで行き先がわからない道でいつでもUターンでいけそうなバイクをと思ってます。
    GROM(MSX125)などが一番候補に思っています。


    勝手に書いてあよさんごめんなさい。

    返信削除
    返信
    1. いえいえ、全く構いません。コメントが付くような記事を書いているつもりがあまりなくw、本当に見逃していました。今後とも是非よろしくお願いいたします。

      ちなみに、考え方って慣れによってどんどん変わってきますよね。個人的には次のステップも考えてはいるのですが、まだまだぐらついていますw

      削除
    2. そう言っていただいて助かりますw
      文章が下手なので伝わりにくい文章を書いて後で呼んで伝わらないだろうなと思っています。
      今の125ccクラスですが時速80kまで出るのが昔の250ccと変わらないと思います。
      その上で車体が50ccクラスなので乗り方が原付の感覚で走る人が増えて危険な感じです。
      こちらは関西なのですが本当に朝の通勤レースで怖い状態です。
      今回の質問の方が上に書いたような感じのバイクを購入して70kぐらいの速度域での予測経験不足で前車(バイク)に引っ張られて事故だけはしてほしくないなと思いで書いたのですがうまく伝わってないかもしれませんね。

      S.P.F.Sは無料でしていただけるのですが新品購入時でないとして頂けないのですよね。
      SHOEIがイベントでしているフィッティングサービスなどで見てもらったりしてはどうですか?

      GT-AIR見てきましたが1.6kgの軽さに迷っています。

      削除
    3. 確かに今の原付は原付感覚で乗ってはいけない気がしています。乗る人も最初は危険感があるのでしょうが、すぐに慣れてしまうのでしょうし。
      また走る環境の差も結構大きいですよね。都会の通勤路ははっきり言って私は走りたくありませんw私の通勤路は田舎道ではありませんが、東京のど真ん中ほどではなくそれほど殺気立ってはいませんw

      SHOEIのイベントでフィッティングサービス探して、機会があれば是非いってみたいです。ありがとうございました。

      削除
  4. 匿名様 
     アドバイスありがとうございます。「やっぱり中型にしとけばよかった。。。」なんて小型免許取得後に後悔する可能性もあるかなという思いもありました。何よりもアドバイスいただいた中で『それぐらいのバイクをコントロールが出来る様になれないとバイクに乗せてもらっている事に気がつかなくて体力的に危ない』というところに、とても胸をうたれました。きっと講習を受けてから、その思いは実際に強く感じていくことと思います。確かに時間的にも、金額的にもあまり変わりはしませんし、中型で挑戦してみようかなと思います。よきコメントをいただきまして、ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. 結論から申し上げると、前の方がコメントされていたように、私も中型からの方がよいと思います。
      ただ経験がないので分かりませんが、いきなり大型を取得した人は、大型からがよいと言われる気もします。
      つまり年齢や体力などにはあまりよらず免許は取得できると思います。勿論苦労するか否かは変わってくるでしょうがw
      簡単に言うと、大は小を兼ねるといった感じではと思っています。

      そして大きなバイクの方が難しさもあるでしょうが、楽しさもあるのだと思っています。
      逆に原付は手軽で便利ですが、バイクとしての楽しさはあまりありません。
      よって、どの大きさのバイクがよいのかは、これらのバランスに対して自分の用途などを含めての価値観の問題だと思います。私の周りでは、リッター級のバイクと125か250のスクーターの2台持ちが複数いて、少し納得しています。

      別の記事で書いていますが、同じスクーターでも400から見ると110は速い原付に近い感覚になります。もし時折乗られる通勤でもう少し楽にということだけならば、小型がよいと思います。大きなバイクは原付とは違う乗り物だと思った方がよく、前の方も触れておられますが、Uターンすらままならぬものです。私も乗るまでは立ちコケってあり得ないとすら思っていましたwそれほど大きくなるに従って手軽さはなくなってきます。

      もう少しバイクの楽しさも味わいたい、時々はツーリングにも行ってみたいと思われるのならば、やはり中型を強くお薦めします。

      いずれにしても125で物足りなさを感じてしまう可能性があるのなら、やはり中型を取得しておいた方がよいように思います。更にこのままバイクにのめり込みたいというのであれば大型がよいようにも思います。
      (かなりのいい加減で勝手な予想ですが、中型にしておけばよかった…と思うことが恐らくあるではと思います)

      ちなみにご存じのように小型では高速道路には乗れません。これは行動範囲に大きく影響します。私の場合は通勤でも一般道の混雑時などには高速に乗りたかったので、これが決定的でした。
      色々善し悪しがあって、このように何らかの決定的な要因があると決めやすいのですが、ないと本当に迷ってしまいますよね。

      経験が乏しく、このように適切なアドバイスはできませんが、もし私で分かるようなことでしたらいつでもお尋ねください。
      今度は早くお返事できるように気を付けますのでw(いや、本当に遅くなってすみませんでした)

      長文にも関わらずはっきりしないお返事ですみませんでした。
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

      削除
    2.  あよさん、アドバイスいただきましてありがとうございます。匿名こと、まっさんと申します。5月17日に、普通2輪で入校してきました。25年ぶりの教習所ということで、かなり緊張しました。「今なら、乗り越し無料保証、卒検1回がついてMT94000円、AT83000円ですが・・・」と、受付のお姉さんに聞かれたときに、どっちにしようかと迷いましたが、「この年でも自分の技能を高める挑戦をしてもいいのかな?」と思い、MTで挑戦することにしました。25日から教習開始となります。いろいろと不安もありますが、がんばってあよさんのように免許をGETしたいと思います^^
       なかなか普通2輪免許取得に踏み出せずにいましたが、アドバイスいただいた匿名様や、HP上のあよさんのお言葉に、背中を押していただいて、無事入校までたどり着きました。心より感謝申し上げます。また、何かとお聞きするかもしれませんが、よきアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

      削除
    3. お返事が遅れている間に既に申し込まれたのですね。行動が早いですね!

      ちなみにMTで正解だと個人的には思います。私は理由があってAT限定にしましたが、ステップアップがなかなか面倒です。またMTの方がバイクの醍醐味は確実にあると思います。
      ちなみに私が教習所に通っていた間にATの人は一人もいませんでしたw

      教習所、不安もあるでしょうが、楽しみですよね。
      気負わずにじっくりと頑張って下さい。
      自バイクだとコケれませんが、教習所では堂々とコケれますwコケるということがどういうことか分かる良い機会だと私は思っていました。勿論怪我と表裏一体ですので十分に気を付ける必要はありますが。
      怪我の無いよう、頑張ってください!

      削除
  5.  あよさん、お久しぶりです。先日書き込みをさせていただきましたものです。昨日、無事に卒業検定に合格しました。仕事の合間に行っていたので、約1か月半ほどかかりました。ご報告までと思い、書きこませていただきます。
     以前、四輪車を取った20年前の教習所とは大違いで、高飛車な教官などもおらず、厳しいところは厳しいですが、親切丁寧に、楽しく教習することができました。それと、ガラガラで人の姿もまばらな教習所にも驚きました。今は若者の自動車(2輪車)免許離れが顕著だそうで、教官たちも嘆いていました。逆に40代前後の2輪車免許取得が男女問わず増えているそうです。私も教習所へ行きながら同年代の方達や若い年代の人たちと知り合いになれました。目的が同じだと、年齢なんか関係なかったです。
     最初は不安な面も多かった免許取得でしたが、あよさんのHPが私のよきバイブルとなってくれました。(特に、原付のカーブ体験とか、シュミレーター、一本橋などは、とても参考になりました。)本当にありがとうございました。きたる水曜日には、免許センターへ行って免許に一本線を加えてもらう予定です。
     今は、どんなバイクをパートナーにするかで、楽しく悩んでいる毎日です。また、あよさんに、アドバイスをお願いするかもしれません。そのときは、またどうぞよろしくお願いします。では、失礼いたします。

    返信削除
    返信
    1. 卒業検定合格、おめでとうございます!
      確かに最近の教習所は昔に比べて親切になったようですね。二輪も確かに年齢層が上がっているように思います。年寄りからするとあまり恥ずかしくなく教習所にも通えてよいようにもおもいます。
      自分自身の備忘録として書いているブログですが、少しでもお役に立てたとのこと、嬉しい限りです。
      バイクの選択は、楽しいですよね。わくわくします。そして発注後の納車までの時間がものすごく長く感じられるかもしれませんw
      ご報告ありがとうございました。また何かあれば立ち寄っていただけると嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。

      削除