2011年11月29日火曜日

バイク屋初の見学

バイク屋さんに見学に行きました。

現時点でお目当てにしているメーカーに行って本物を見てきました。

やっぱり大きい!大丈夫かな??

最有力候補は400ccですが、250ccですら大きく感じましたw

ショップの方曰く、通勤ならば400よりも250の方がよいのかもしれないと言われてしまいました。

確かに400は少し中途半端にも思えます。ラゲッジスペースも250の方が大きいものもあるようです。特にスピードは出すつもりもないですし、すり抜けなどもするつもりはありません。が、面倒に感じるのも嫌なので、かなり悩んでいます。

250の場合はどれがよいのかはまだ決めていないのですが、同じメーカーのものと比較すると、パワー以外は確かにそん色はありません。発売のタイミングもあって、いくつか欲しい機能・装備を備えていたりすらします。例えば照明やキーシステムなどにおいてです。

カタログスペック的に言うと、50Kg程度軽く、回転半径もわずか20cm程度しかかわりません。但し馬力は6割程度ですが。4輪で通勤していますが、都合によっては今でも時々高速に乗っています。250だと厳しくはないようですが、やはり400の方が良いようなレビューなども沢山ありました。

あまり600へのステップアップは考えていなかったのですが、重量や回転半径などが変わらず、パワーと燃費だけが違うようなのでちょっと600もいいかなあ、などとも思えてきました。勿論教習所は既に普通で申し込んでしまっているので、600はすぐには乗れませんが。
でも一つの選択肢として、400もしくは250の中古にして、免許を大型にステップアップして、600を購入するのもありなのかもしれません。

色々調べたり考えたりしていますが、決め手がなく、一番の問題は経験が全くないので、本当に決めかねます。あまりにも決めれないので、とりあえず、当初の予定通り400として、教習が始まって実際に乗ってから考え直そうと、先延ばしにすることにしました。

でも、免許取得と同時に納車したいとなると、それほど迷っているわけにもいきません。

それよりも、ヘルメットや雨具を揃えないとという気もします。
考えることだらけで困ってしまいますw

入校式そして厳しいスケジュール

入校式に行きました。

予想と違って2輪と4輪は別々でした。2輪では11名(内女性が4名)でした。
予想通りに若い方ばかりでしたが、少しお歳に見える方(といっても私よりはかなり若いとおもいますがw)もおられました。この方は大型のようです。

私のように、普通二輪のAT教習を受ける人がいたかは確認できませんでした。恐らくいないのではないかと思われます。
まあ珍しいですよね、AT限定は。

前にも書いた記憶があるのですが、AT限定にしたのは、家族を安心させるため、主に通勤利用なのでATを乗る予定だから、バイク経験がほぼ0などの理由からです。ちなみに4輪はMT免許です(といっても当時はAT限定はありませんでしたがw)。また4輪ならばどちらかというとMTの方が好きです。

入校式は、2時限構成で、1コマ目は説明、2コマ目は適性検査です。
説明はハンドブックに沿ったもので、きちんと読んでいったので、殆どの内容は確認で済みました。勿論改めて、ああなるほど!と思った部分も多少はありました。

適性検査は頑張ったつもりですが、早さを競うものはほぼ半分くらいしかできませんでした。この手のものは嫌いではないので、もう少し頑張れたのではないかと少し悔しい思いをしました。勿論それほどひどくない出来でしょうから、あまりむきになる必要はないのですが。


入校式が始まる前に、空きスケジュールを提出しておきました。
入校式2時限が終わるまでに適当なスケジュールを決めておいてくれる予定でした。
が、1時限目が終わった時点で、もう完成していました。ちなみに放送で呼び出されたのですが、自分の番号を覚えていないので、ちょっと戸惑いました。

スケジュールを受け取る際に簡単に説明というかアドバイスを受けたのですが、残念ながら年内の終了は難しいスケジュールになっていました。シミュレータのタイミングなどの都合もあるので、僅かな差だとのことで、もう少し空き時間を増やせば、年内も可能かもしれないとのことでした。

ちなみに、最初の教習は、個人教習だそうで、ほぼ1週間後でした。もう少し早く始められると思ったのに少しというかかなり残念です。また組まれたスケジュールは、週に4,5時間程度にとどまっていました。勿論倍以上の空き時間は申告してはいたのですが。
土曜日はいくつか予定が入ってしまっており、日曜日は家から遠い(職場に近い)ので避けたいところですで、平日の午前と夕方を中心に申告していたのですが。

空き時間のスケジュールを検討し直して、再度提出し、組み替えてもらう予定でいます。2,3週間でと思っていたのに、1か月以上というのはちょっとかかり過ぎに思えるからです。
じっくり、ゆっくりとおもってはいたのですが、いざとなると少し欲目が出てきて、お正月休みに乗れるといいのではと思い始めてしまったのも事実ですw

微妙だった時間や、できれば避けたい時間もとりあえず申告してみようと思っています。

土日しか空けられない方は、かなり大変だと思います。というかシミュレータなど特殊なものを考えるととても困難なのかもしれません。

教習時の寒さ対策や、ましてや雨対策は全く出来ていません。
寒さはネックウォーマーで、雨は貸し出してくれるというレインコートで我慢しようと思っています。またヘルメットもしばらくは貸し出しのものを利用させて頂くつもりです。

具体的になったのでちょっとドキドキワクワク感が高くなってきました。

勿論心配もですが・・・本当に乗れるのだろうか?少し腰が弱いので大丈夫だろうか?ある程度の教習時間のオーバーは覚悟していますが、大幅に遅れないだろうか?などなど。

まあ心配しても仕方がないので、期待と楽しみだけを感じてしゅくしゅくとその日を迎えたいとおもいます。

2011年11月27日日曜日

スケジュール

明日入校式に行こうと思っています。寝坊しなければですがw

入校式に必要なものは、顔写真とスケジュール。

スケジュールコースを選んだので、事前に大丈夫な予定を入校式前に提出しなければなりません。入校式の間に、1か月分くらいの予定を全て組んでもらうというものです。キャンセル料が怖いので、あまり無理な予定は入れられません。

仕事柄、ほぼ曜日単位で予定が決まっているのですが、特別な予定もちょこちょことあり、かなり面倒な作業でした。しかも毎週の予定で水曜日か木曜日かが中途半端に決まっていないものがあって、これもとても悩ましくさせて原因の一つでした。

それはさておき、スケジュールはおもったより空いていませんでした。
普通のサラリーマンよりはかなり予定が自由になるので、大丈夫だとおもっていたのですが、結構ショックでした。

一番の問題は、教習の時間が少ない事です。月曜日は休校日、週二日夕方から休講の日が設けられています。しかしこれ以外に、二輪の教習が実施されている時間は限られていました。特にATは最悪ですw
元々中型AT教習をとる生徒さんが少ないとのことで、台数が限られているからなのだそうです。

なんと、二輪は1限は全曜日でありません。
さらに週3回夕方の1コマの教習がありません(多分休憩か整備かなのでしょう)。

そしてなんとなんと・・・
週4回も午前中の教習がありません。
ちなみに二輪MTは週1回だけ午前の講習がないだけです。

比較的午前中に空きがあったので、本当にショックです。

また今一つ心配なのは、シミューレータです。
資料を見ると、二輪のみ回は二日(午前もしくは午後)しか設定されていません。
よく聞いてこなかったのですが、他の日つまり4輪もある日に二輪を受けられるのかどうかがよくわかりません。もし二輪のみの日しか駄目だとすると、かなりしばらく駄目だということになってしまいます。4輪と一緒でも大丈夫であることを祈るばかりです。

それでも週の半分以上の曜日のどこかには予定を空けることが出来ています。
もし一日2コマ乗れ、シミュレータもうまく順調に予約できるならば、かなり早く修了することはできると思います。
とはいえ、無理せず、できれば沢山乗れれば嬉しいです。


また空きスケジュール表の作成が辛かった要因の一つに、提出書類のフォーマットの問題がありました。いつから始めてもよいように、曜日だけ入り、日付を自分で埋めて、マーカーで空いてる日をマーキングするという方式でした。

休校日は既に黒く塗りつぶされてはいますが、二輪AT用にはできていないので、まず二輪ATの教習がない所を明確にする必要があります。その上で自分の予定を加味して、大丈夫な所をマーカーで塗るわけです。

仕方がないので、休校日は×を鉛筆で書き入れ、一般的に大丈夫な曜日・時間を○し、特別な予定が入っているところをチェックしました。最終的に○の部分だけを塗るということにしたわけです。

年末も近く若干予定が変化する部分もあり、かなり難航というか、目を酷使した上に時間がかかりました。マーカーは塗ってしまうと消せないのも少しストレスでした。

そんなこんなでやっと出来上がりました。
明日、といっても後数時間後ですが、苦労して作成したこのスケジュールを持参して入校式に臨んでくる予定です。

そういえば、入校式は予約がいらないとのことでした。教習を受けるにあたっての、一般的な説明だそうですので、2輪だけでなく4輪の方も勿論一緒です。
もしペーパーレス教習がないのであれば、きっと一番年長になるのではないかなあ。別に気にはしていませんが。それよりも眠くて寝ちゃわないかが気になるところですw

入校式は10:10からで10分前にはにはいないといけないようですが、余裕をもって少し早めに来てくださいとのあいまいな指示でした。う~ん、どうすればいいのだろうかw
というか寝る時間が殆どとれずに行かなければいけないのが辛いです。でも楽しみです。

2011年11月23日水曜日

納得は突然に

慌てずしつこくせず、必要性を話していました。

ある日、「勝手にすればいいよ、私は知らないから。」と妻が言い始めました。

でも「勝手」にというのは好きではないのでもう少し話すことにしました。
まずはAT免許にすること(但し将来的にはMT免許の取得もあり得るかもしれないけどとりあえずはATから)。バイク本体の購入は教習所に通ってから(乗ってみたら合わないと感じることがあるかもしれないから)。その他、免許取得までのおよそのスケジュールなどなど。
簡単にだけど、具体的な話をしました。

ちなみに若くはないし、無理な運転はしないことは言うまでもなく分かってもらえているとはず。

でも変わらず「勝手にどうぞ」とちょっとなげやり(苦笑)。

とは言え聞く耳ももってくれてるし、本当に興味ないし知らないから、どうぞお好きにってことのようです。たぶん。。。
十分に納得したというほどでは内容ですが、誠意も必要性も少しは伝わったようです。
よかったよかった。まずは一歩が踏み出せた感じです。

ということでゆっくりと教習所に通うことにします。

ちなみにバイク屋さんに一緒に見に行こうと誘っているのですが、応じてくれません。
バイク購入までには一度一緒に行きたいと思っています。

教習所の風景

通うことにした教習所は、職場から車で10分かからない所です。

奥に見える横に長い建物が教習所の受付です。

バイク用のスラロームなどのコースです。

端からの全貌で手前がバイク専用、一番奥が受付の建物です。

全体的にやや細長いコースです。それほど複雑ではありませんが、卒業検定などのコース取りを覚えるのはとても苦手な方なので今からあせあせですw

とりあえず教習所の手続きに

後先になってしまいますが、とりあえず妻曰く勝手にしてよいというところまで折れてくれました。

ということで、早速ですが教習所に手続きに行ってきました。必要なものは免許と印鑑とお金(カード)でした。

職場から車で10分もかからない所にある教習所です。


自動二輪車・普通(AT)の教習コースです。

免許を持っているので、最短だと、技能教習13時限(1段階5+2段階8)と学科教習1時限ということになります。なお、学科教習は、シミュレータによる危険回避とセットで行うとのことでした。

最近の教習所は入校日というのがあって、この教習所では火・水・日で、OD(運転適性検査)とセットになっていて約2時間かかるそうです。

オプションコースがいくつか用意されていて、「技能フリーパック」と「スケジュールコース」を付けました。これで9万円ちょっとです。顔写真6枚は600円ですが、自分で用意することにしました。
この他に、卒業検定を受けるのに6300円かかるそうです。含まれているのかと思いましたが違うのですね。

卒業検定に落ちてしまった場合は、1時限の補習が必要ですが、これには3150円などで一度落ちると約1万円かかってしまうことになります。
「技能フリーパック」は順調に進めなくても追加料金がかからないのですが、さすがに卒業検定については別のようです。これは仕方がないですね。また卒業検定の前に自主的な補習ができるそうですが、これも別料金だそうです。ちょっと残念ですが仕方ありません。

料金的なものとして少し驚いたのは、キャンセル料です。
技能教習の予約を当日キャンセルすると、2100円、検定をキャンセルすると2730円キャンセル料をとられるそうです。考えてみたら当たり前ですが、急な予定が入らなくもないので、ちょっと不安です。

教習時の服装についても少し説明してもらいました。
ヘルメットは貸し出し用があるとのことです。グローブは持参で最悪軍手でもよいとのことです。ウェアは露出が少ないもの、できれば目立つ色のものがよいそうです。靴(ブーツ)はかかとがあるものとハンドブックには書いてありますが、滑らなく紐が引っかからなければスニーカーでも大丈夫とのことです。
但しズボンの裾はまとめる必要があり、靴下にいれるかバンドや輪ゴムみたいなものでまとめる必要があるとのことでした。これは予想外でした。

「スケジュールコース」とは3か月先まで予約してしまうコースで、社会人の場合は無料でした。通常は9日先までの間で空いてるところにインターネットで予約するという方式です。キャンセル料を考えると少し不安ですが、思ったように通えないのも嫌なのでこのコースにしました。もう一つ若干不安なのは、自分の都合のよいところを指定して、その中から教習所の方で予定を組んでしまうとのことで、自分で細かく指定することができないようです。どの程度変更が可能なのかが気になります。

手続きには1時間超かかりました。知りたがりなので、色々と余計なことまで聞いていたからだとおもいますので、普通はもう少しスムーズに終わるのではないかと思います。

さて、次はいよいよ入校式です。この際に自分のスケジュールを提出するので、その後は否応なく教習ということになります。ちょっとどきどきです。

2011年11月19日土曜日

人を説得するとは・・・どういうことなんだろうか

元々人には好みや意思や経験に基づく信念のようなものがあるはず。
だから、例えばある人が「嫌い」「いや」と思っている物を、大丈夫だから是非是非!っていってもそうは説得できるものはないのではなかろうか。

バイクとは全く違うけど、例えば食べ物の好み。ピーマンが嫌いというのは苦いからとか、それっぽい理由はあるけど、やっぱり好み。他の苦いものは食べられてもピーマンは駄目な場合は、青臭いという理由を付ける。でも、基本的には理屈ではなく、やっぱり好みなんだと思う。

だから、論理的に「これがこうで、あれがあぁだから、問題ない」とかで説得するのは無理な気がする。
また、交換条件で説得するのも無理な気がする。「おまえも我慢していたXXXをしていいから」とか「好きなXXXを辞めるからこっちは許して」とか・・・元々それがよいことならば交換条件にせずに実行すべきだし。

だから人を説得するということは難しい。

基本的にとった方針は、主に次のようなこと。
・必要性を訴え、単なる興味本位ではないことを分かってもらう。
・しつこくせず(駄々を捏ねずw)、じっくり、ゆっくりと。

平日はあまり話す時間がないので、週末に少しだけ話をするようにし、ただタイミングが悪そうならば、1,2週は空けるようにもした。
まあのらりくらりとかなw

自分が乗るなら・・・色々な条件と好み

まず大きさ(排気量)は、最低でも250cc。できれば400ccが良さそうに思えてます。通勤に利用したいのだけれど1時間は乗ることになるのと、なるべく危なくないようにということから。別に早いのがほしいというわけではない。

小さなバイクの方が渋滞にめげないだろうけど、ゆったりとしていて、疲れにくいのがいいと思っている。別に早いのが欲しいわけではない。となると400ccかな。

必須と思っているのはABS。バイク歴が古いし殆どないので、安全のためにも是非装備したいと考えているのです。どのくらい有効なのか、また逆に危ないということはないかなど疑問がないわけでもないけど。だってABSが効くほど急なブレーキをかけなければいけないような状況の場合、ABSがあろうがなかろうが、こけてしまうだろうからねw

他の装備としてはETCとナビが必須かな。またグリップヒーターとかもかなw
できればライトやウィンカーはLEDが望ましいけど、絶対というほどでもないかな。

通勤に使うこともあって、収納スペースが大きいと助かる。

現在大型スクーターを販売しているのは3社。ヤマハ、ホンダ、スズキ。この並びは個人的で勝手な企業イメージによる好みw全くバイクを知らないでの好み。
250,400を3社で比較するだけなので残念ながら選択にむちゃくちゃ迷うというほどの選択肢ではないのが、よいのかわるいのかw



かっこいいなあ、ハイテクだし

春頃からあちこちのバイクメーカーのサイトを見ていたが、夏頃になると、自分が乗るならどんなバイクがいいかなあと思いながら見るようになってきた。

どちらにしても今まで殆ど調べてもいなかったので、最近のスクーターのハイテクさには驚くばかりだった。バイクにABS!!で驚いたし、キーやスタンドについても驚きの連続だった。

正直好みではない形のものもあるけど、多くのスクーターがかっこいい!!!
実はそれほど形の好みにうるさいわけではないのだけれどね。
比較すればハイテクさの方の比重が大きいかもしれない、個人的にはw

ちまちまと調べたり感化をうけたり

必ずしもバイクの楽しさを実感しているわけではないし、危ない乗り物であるのも多分事実。
勿論楽しそうだし爽快であろうとはおもうし、異常に危ないというものでもないはず。
良い方はおいておいても、悪い方は家族にとっては自分以上に気になるであろうことは十分に予想できる。

ということでちまちま色々調べたり情報を集めていた春。
まずは家族・妻の説得について書かれたblogの検索。残念ながらあまり参考になるものはなかったかな。ちなみにいわゆる亭主関白でもないし、恐妻家でもないですw 夫婦仲は結構良い方だと思うし、家事などもそこそこしています。但し休日だけですけどね。

バイクの危険さについてもちょこちょこ調べたけど、滅入るものも勿論沢山あるけど、客観的でショックを受けるほどもものはなかったかもしれない。もしかしたら真剣に探さなかっただけかもしれないけどねw
事故数などはあったけど車両数も違うから車との比較はそう簡単にはできないのではないかとも思った。但し保険料を見る限りではやっぱり危険は多いのだという気もした。これは妻も指摘している。

個人的には、バイクは勿論車に比べれば危険だと思っていて、その大きな理由は、防御するものがないことと、2輪ゆえの不安定さ、そして無謀な運転をする人がいるからだと思っている。最後のについては自分が気を付ければよい話しだし、別に無茶したいわけではないからそれほど気にしなくてもよいのではと思っている。不安定さは仕方がなく例えば4輪ならば雨の日に片方のタイヤがマンホールに乗ってもあまり影響はないけど、2輪はさすがに厳しそうといった感じの事。これは気を付けるしかないのかな。
問題は身体がむき出しと言うこと。プロテクターなどで若干はカバーできるのだろうけど、転んだ瞬間に何らかの怪我はするはず。そして4輪に比べてこける可能性はとにかく高い。だって4輪は殆どこけることがないはずだから。

楽しい情報としては、体験記やバイクメーカーのサイトでどれがいいかなあという感覚で見る事。
例えば勝間和代さんのバイクに挑戦した記録はやはり励まされたし勉強になった。またバイクメーカーのサイトも、カッコよく作ってあるし、ハイテク・ガジェット好きな者としてはたまらないw

いずれにしても自分が楽しい方がやっぱり進むし、嫌なことはついつい後回しになってしまう、そんなへたれですw

ちなみにちょっとショックというか誤算だったのは、勝間さんが事故ったこと。
勿論事故した本人も大変だったろうけど、こちらもちょっとねwww
(事故されたのに笑って申し訳ないけどそういう意味ではありません。念のため。いずれにしても比較的早く回復されたようで良かったです。)

2011年11月17日木曜日

ぼそっと漏らしてみたものの・・・一蹴そして早くも諦め!?

妻がバイク嫌い。何かトラウマでもあるのかという気もするくらい駄目らしい。
最初にぼそっと言った時は一蹴。まずいことに自分はバイク乗っているにも関わらず、その場にいた親戚も「止めた方がいいよ~」だとお・・・困った。これが新年。困った。

まあ何かあるのだろうと、早くも諦め気味に(笑)。

1月,2月はとにかく忙しいので、とりあえず忘れることにして、放置。
まあ夫婦でも踏み込めないところは多々あるし、お互い立派な大人だからそうそう改心させることなど不可能に近いしね><;

お互いに冷却期間だとおもって、とりあえず放置。
時々思い出しながらも放置。

2011年11月16日水曜日

目標、動機、スペック的ななにか

乗りたいバイクは、中型のスクーター(大きくはないビッグバイクで合ってる?)です。
現時点では400ccを考えていますが、もしかしたら250ccにするかもしれません。

自動車の普通免許しか持っておらず、2輪の免許はありません。
原付は若いころに乗っていました。ギア付きのものも乗っていました。でも若い頃だけです。
また友人に公園内で400ccのロードバイクを何回か乗せてもらったこともあります。

よって、普通自動二輪の免許を取る必要があります。
ちなみにその前に家族の同意を得る必要があります。
バイクを買う必要も勿論あります。

バイクに乗れるようになったら、主として通勤で通勤で使う予定です。自宅から職場まで片道35Kmあります。
現在は車で通勤(もう10年以上)しており、朝(出社)は下り方面、夜(帰宅)は上り方面なので、逆方向に比べれば道の混み具合は酷くないですが、それでも結構な交通量ですし、ちょいちょい渋滞もします。

安全運転で臨むつもりなので、大きなバイクでは通勤時間が劇的に短くなるとは思っていませんが、車よりは安定した時間で大丈夫なのではと予想しています。車だと行きに約1時間半ちょい、真夜中の帰りで約1時間かかります。朝は時々高速にも乗り1時間15分位だと思います。
朝、渋滞に巻き込まれると、下の道路で2時間、高速だと2時間を超えることもあります。

車通勤の時間が変動してしまうこと、また昔から大きなバイクには乗ってみたかったこともあって、バイクで通勤しようと思っています。真剣に考え始めたのは、1年くらい前で、正月に今年の抱負としてボソッと言ってみたら、家族に一蹴されてしまいました(笑)。
めげずに色々調べたり機会をうかがいながら、本格的に決意したのが夏頃です。但し仕事が非常に忙しくて何の活動できず、秋になってようやく少しずつ本格始動を始めました。

体力はそこそこあるとは思いますし、運動神経も少なくとも無茶苦茶鈍い程ではありませんが、メタボ系のおっちゃんであることは否めません。

バイクを乗る一番の障害は、家族の反対です。
特に妻はなぜかかなりバイクが非常に危険だという認識のようで、大反対です。
子供達はずいぶん大きくなり、もうほぼ社会人です。

こんな感じなのに、本当に免許が取れるようになるのか不安です。
免許取れたとしても、通勤で乗れるようになるのかもちょっと不安です。

途中で挫折してこのブログも途中で終わってしまうかもしれません。
そうならないように慎重に頑張っていこと思います。

バイクはじめます(冷やし中華はじめます的に)

バイクに乗ろうと決意した今日この頃で、奮闘する日々を書き残そうと思っています。
個人的な記録になってしまい、他人が読んで面白いものにはならないとはおもいますが、よろしければ優しく&長い目でお付き合いください。